いま本気になれているのか

 

昨日たまたまルームメイトの日本人の先輩とお昼が一緒になって、

これからのここでの過ごし方、時間の使い方について

勉強になったこと、思い出したこと、はっとしたことがあったので

ここに書き留めておこうと思う。

 

①どれくらい目的を持って、時間を過ごせているか?

 

いま私は英語を勉強しに、英語を話せるようになるためにここにいる。

じゃあそのために1日にどれくらい英語を勉強しているのか。

どのくらい英語を話せているのか。うーん。。。

 

「ぼーっとして、Twitterとかテレビとか見ている時間が1日に1時間あったら1週間で7時間になる。その時間でできることってたくさんあるでしょ。」

 

たしかに。最近は、スマホを見ている時間が長かったように思う。

明日からは、LINE/Messenger/Gmailのみ日中は見るようにして、

日が沈んでから30分好きに携帯をいじる時間を作ろうと思う。

(facebookとTwitterで情報収集している面もあるので全く触らなくなるのは、情報感度低くなりそうでこわいので、それでも1週間で3.5時間自由な時間ができた!)

 

②環境は自分でつくる

 

最近は、環境が変わったのでまたこれを強く意識するようになった。

先輩もこれは何回も「環境は自分でつくるものだよ」って言ってくる。

 

ビジネスのクラスになってからクラスに日本人がめっちゃ増えた...

そして英語を話す機会がめっきり減った、夏だから正規の学生も休みでいない...

 

でもこれはこれで新しい友だちをつくるチャンス。

SNSなど使って、来週中までに定例で1週間に3回は英語話せるイベント参加したいな。

 

③時間も自分でつくる

 

これが昨日、先輩から一番学んだこと。

その先輩は一時期、いろいろあって1週間7時間(ようは1日1時間)しか寝ていなかったらしい。超人すぎる....

 

そのとき、何がそれを可能にしたのか

 

・目覚めを良くさせる

⇒目覚めよくして頭が回るようにする。朝起きてすぐにコップ一杯の水を飲み、日光を浴びる。そして42度のシャワーを浴びる。。なるほど。

・体を疲れさせない

⇒1日に1時間しか寝る時間がなくても、ジムには通っていたそう。体力をつけて、体を動かして代謝をよくし、頻繁にストレッチをして体に疲労が溜まらないようにしていたそう。

・よく食べる

⇒起きている時間が長いと、人よりもカロリーが必要。でも一気にカロリーを摂取すると血糖値もあがり、眠くなるので、少しずつに分けて何回も食べていたそう。

 

ちょっとこれは極端だけど、日々の時間の使い方や少しの工夫で、

1日の生産性が大きく変わってくるなあと先輩の話を聞いて実感。

ここまで自己管理できるとさすがです。自己調整能力ハンパないです。

 

これは一気にし始めるとパンクするので、

まずは朝起きてコップ一杯の水を飲むところからコツコツライフハックを貯めます。

 

こう考えてみるとやっぱり

わたしまだまだ本気になれてない( ゚д゚)!

って思ったので、また気を引き締めます。

 

ハッ